COFFEE BREAK
コーヒーに関する連載記事を集めた
コンテンツメディアです。
-
Pick UP
海外支援と若手生産者らの奮闘。グアテマラの生産者組合でみたコーヒーの可能性(前編)
グアテマラ北西部のウエウエテナンゴ県は、高地にあって質の高いコーヒー豆を生産する地域… -
Pick UP
【世界遺産とコーヒー】プエブラのタラベラ焼きと伝統の継承を願う工房主
プエブラとトラスカラのタラベラ陶器の職人技およびタラベラ・デ・ラ・レイナとエル・プエン… -
Pick UP
生産国グアテマラでだって分かち合いたい、自家焙煎の高級コーヒー
グアテマラと聞いてコーヒーと連想する人は多いだろうが、それもそのはず。日本から遠く離… -
Pick UP
楽しくてちょっとほろ苦い、コーヒーのある暮らしを描く4コマ漫画「クックとフラー」vol.3
PROFILE ヨコイエミ(よこいえみ)漫画家・イラストレーター。出版、広告、プロ… -
Pick UP
毎日3~4杯飲むコーヒーが、脳卒中による認知機能低下を防ぐ?
脳の血管がつまる、あるいは破れることから酸素や栄養が届かなくなり、脳細胞が死んでしま… -
Pick UP
川口俊和(小説家・脚本家・演出家)
コーヒーが、世界中の人々と僕をつないでくれている。 小説デビュー作『コーヒーが冷めな…
全日本コーヒー協会とは
コーヒー産業の一層の発展を図るとともに、おいしく安心して飲んでいただけるコーヒーを
より多くの消費者の皆様にお届けし、健康で潤いのある生活に貢献することを目指す団体です。
お知らせ
- 2023.01.27活動報告『SDGsの取組み』の「全日本コーヒー協会の取り組み」のページに、「全日本コーヒー協会の『低炭素社会実行計画』」に係るエネルギー消費量・CO2排出量等の実績」について掲載しました
- 2022.12.19活動報告安全安心 残留農薬基準値リスト
- 2022.12.15年間トピック2022年の重大ニュースを発表
- 2022.11.25ニュース『SDGsの取組み』の「全日本コーヒー協会の取り組み」のページに、「抽出後のコーヒー粉(コーヒーグラウンズ)の有効活用」について掲載しました