- TOP
- COFFEE BREAK
- 世界のコーヒー
- 内藤毅の世界探訪 Vol.9[オープンカフェ19カ国/アジア・アフリカ編]
- 内藤毅の世界探訪 …
COFFEE BREAK

世界のコーヒー-World-
2015.04.10
内藤毅の世界探訪 Vol.9[オープンカフェ19カ国/アジア・アフリカ編]

アジア・アフリカの空の下、オープンカフェでのんびり。
世界中のどこでも、人が集まればそこはすぐにオープンカフェ。アジア・アフリカの美しい人と景色を愛でつつ、平和なコーヒーブレイクを。
エボラ出血熱が深刻な3カ国ではないが、西アフリカを旅したことがある。特に気をつけたのはマラリア。セネガルの安ホテルでは予防薬を飲み、蚊帳を吊り、蚊取り線香と殺虫剤を使用。喉と頭は痛いが、街は楽しい。市場の売り手の女性がパーティーに行くような豪華な服。着倒れのセネガルだ。オープンカフェのテーブルにも1着できそうな絞り模様の美しい青い布。
南部アフリカのモザンビーク。内戦終結直後の中部の街では、首都へのバスはないので小型機をチャーターしろと地元の人に言われ、空港で値段を聞くと10万円相当。だが実はバスがあると言う。おかげで無事、旅を進められた。2度目はマラウイから入国。国境で乗ったのは荷台が客席のアフリカ特有の自転車タクシー。次は大型トレーラーの運転席の後ろ。横転しないかとヒヤリとさせられた。
隣のジンバブエ。入国したのは超インフレで経済が破綻する前のいい時。提示の外貨が少ないので働くためと思われて入国拒否されないか心配した。首都ハラレは近代的ビルばかり。アフリカ的喧騒を探し、見つけたのはジャカランダ咲く紫色の並木道だった。シルクロードに伝わる、伝統的オープンカフェ。
中央アジアのウズベキスタン。かつてのシルクロードのオアシス都市、古都ブハラでバスから降ろされたのは、深夜の幹線道路脇。宿まではタクシーしかない。隣国キルギスで脅され、高い料金を払わされた記憶がよみがえる。ビビりながら乗ると、ここの運転手は親切だった。ブハラでは土色の建物ばかり目立ち、5月なのに暑い。街の中心にラビハウズという池があり、周囲に多くの中央アジア風喫茶店。男たちがのんびり胡坐をかき、遠いシルクロード華やかなりし頃を思い起こさせる。人を魅了する伝統的な店。私もこれを見るためにやってきたのだ。アジア Asia







アフリカ Africa








中東 Middle East




内藤 毅(ないとう・つよし)
出版社勤務を経て、フリーランスへ転向。海外での取材・撮影歴が長く、訪れた国は120カ国以上。コーヒー愛好家でもあり、各国でカフェのある風景、人々を撮影している。『シリーズ日本の伝統工芸-染め物"京友禅"』(リブリオ出版、産経児童出版文化賞受賞)も手掛けた。