- TOP
- COFFEE BREAK
- 世界のコーヒー
- ニューノーマルに対応したコンタクトレスなマイクロカフェ ニューヨークから
- ニューノーマルに対…
COFFEE BREAK

世界のコーヒー-World-
ニューノーマルに対応したコンタクトレスなマイクロカフェ ニューヨークから
ニューノーマルに対応した、コンタクトレスなマイクロカフェ。
Vol.124 米国・ニューヨークから。
パンデミックは未曾有の事態を引き起こし、現代人のライフスタイルを本質的に変えた。ニューヨークでは、ニューノーマルに適応しようと、多くの人が奮闘する中、新たに実施されている取り組みがある。マスクの着用はもちろん、ソーシャルディスタンシング、そして歩道を利用した、レストランの野外飲食など。なるべく対人の接触を避けるために、キャッシュレスに移行したお店も多い。
そんな今、注目を集めているのが、完全に自動的にコーヒーを淹れてくれる「トゥルーバード」社の「マイクロカフェ」だ。バリスタの存在しない、キオスクサイズのコンタクトレスのカフェで、ほとんどロボットがコーヒーを淹れてくれるようなもの。アメリカの自動販売機のコーヒーは、古いコーヒーやパウダーのミルクを使用しているケースが多く、お世辞にも美味しいと言えないが(失礼!)、同社のコーヒーはアルチザン系で味にも定評がある。

ハイテクな仕組みはこう。まずマイクロカフェに設置しているスクリーン上で、コーヒーの種類を選ぶ。エスプレッソやラテ、アメリカーノ、カプチーノがセレクトできる。風味の詳細が書かれたコーヒー豆の種類を選んだ後、ミルクの種類も選べて、オートミルクも選択肢にある。ミルクの量も3段階で選べることから、まるでバリスタが存在しているようだ。どんなコーヒーが欲しいか決まったら、後は自動的にコーヒーが作られるが、すごいのはここから。ロボットの手がコーヒーを淹れるのではなく、小さい磁石が、コーヒーカップを動かすので、白いテーブルの上をコーヒーがマジックで動いているように見えるのだ。初めて見る人はみんな驚きの歓声をあげるそう。現在は同社がオフィスを構える、ブルックリンのネイビーヤードのテック系会社のハブでコーワーキングスペース「ニューラボ」で試験的に展開しているが、今後ニューヨーク市内に設置する予定だという。

ハグや握手など他人と触れ合う文化が定着していたアメリカも、パンデミックで変わりつつある。他人との触れ合いが減っていくのは寂しいことだが、安全に暮らしていくことはより大切だ。普段からコーヒーが大好きな街、ニューヨークだからこそ、ニューノーマルに対応した新しく生まれるコーヒー文化に期待したい。 (下記サイトから動画をご覧になれます)
●truebird www.truebird.com